延岡 鹿川キャンプ場

f:id:outdooroita:20210914221337j:plain

いつもの市営キャンプ場が盆休みに貸切などとと意味不明対応につき

25年くらい気になっていた延岡 鹿川渓谷キャンプ場へ

前日予約ながら、台風直前の3連休連日雨予報なので、キャンセルが入りOKでした。f:id:outdooroita:20210914221340j:plain

3日とも雨となった数年ぶりのファミリーキャンプでしたが、やっぱ楽しい。

阿蘇・草千里は見飽きた。でもなぜ? 阿蘇パノラマラインは何度走っても心が躍る!

 

阿蘇・草千里は見飽きた。でもなぜ? 阿蘇パノラマラインは何度走っても心が躍る!

 

阿蘇・草千里ヶ浜

(公式HP) ☞  http://www.aso-geopark.jp/geosites/geosite03.html

もしかしたら、パノラマラインの魅力は、

「目に見える景色」よりも、

「地下マグマから感じる強い磁場」にあるのかもしれない。

 

 阿蘇・くじゅうは 「雨のち晴れ+強風」がベスト

阿蘇パノラマラインは、晴天続きが少し残念な理由。

阿蘇・くじゅうは

「雨のち晴れ+強風」がベストコンディション

 

展望デッキからは、長崎雲仙普賢岳有明海まで見える最高の天気でした。

iphone5sのカメラではこれが限界?

PM2.5なのかな?

晴天が続くと景色が かすんでしまうんですよね。

だから、

大気中の塵が少ない「雨のち晴れ、強風注意報」。こんな日がベストです。

 

 

もし晴天続きなら、

朝霧が塵を落とす朝方ならほぼ毎日クリアです。

又は、大気中の塵が輝く夕陽の時間も狙い目!

阿蘇 箱石峠に行くなら絶対に朝!

箱石峠に行くなら、

険しい根子岳に朝日が輝く朝イチ!

北側からヒルクライムが絶対にお勧め。

 

この峠は、開放的なパノラマラインとは対照的。

高低差ある牧野のワインディングを駆け上がる

アルプス越えのようなルート。

 

峠から見る広がりは、八ヶ岳にも少し似ています。

 

撮影当日朝は、前日からの雨が上がり、光が差し込み始めたところ。

 

写真は未だ寒い4月末。 新緑のシーズンは5月下旬からです。

箱石峠の南面は樹林帯で展望なし。

北側からのヒルクライムが絶対お勧め!

(北側のみ往復がベスト)

阿蘇 高森峠 千本桜 桜のない時期は?

桜のない時期の、千本桜・九十九曲り・阿蘇 高森峠 はどうなの?

阿蘇周辺・辛口評価

    

桜のない時期は普通の峠道です。

ここにはソメイヨシノヤマザクラなど桜が約7000本。

麓から頂上まで標高差があるので3月下旬~4月中旬まで咲きます。

最後まで傾斜は緩いので、ロードバイク初心者でも安心の峠です。

 

 

公式HP☞高森千本桜

 

 

地震の影響で高森峠の8分目からは路面が荒れています。

ロードバイクでもダウンヒルは注意して下さい。 。

峠から砂利道を登った右側に、360度展望できる小高い丘があります(写真は祖母傾山 方面 )。

 

峠から軽いグラベルロードを登り、

右手に小高い丘が見えたらロードバイクを降りて 30秒程丘を登ったところです。

阿蘇パノラマラインはどこから登るのがベスト? 

阿蘇パノラマラインはどこから登るのがベスト? 

北から?

西から?

南から?

どれも正解で不正解。

つまり、 ⇒どこからでも最高!

なので、全部ピストンで登りも下りも走ろう!

阿蘇山が噴火!とニュースに出たらキャンセル?

「今日、阿蘇山が噴火しました」 

 ってニュースに出てるけど大丈夫?

 

 阿蘇での噴火は「日常」

 レベル2ならね。

 パノラマラインも草千里も「日常」

  火口見学は無理だけど。

 むしろ噴煙が阿蘇っぽい。

 

 でもね、大切なのは風下に行かない事!

 思い出深い写真を撮りたい人以外、

 「火山灰まみれ」は面倒だよね。

 天気予報で風向き確認もよいですが、

 ライブカメラで確認しておきましょう!

 

 阿蘇火口ライブカメラ(草千里ヶ浜から)

 

 降灰があるときはどこを走れば大丈夫?

 動画の火山灰の流れが

 右(南)流れ  ⇒阿蘇パノラマライン「 北↔草千里↔西」ならOK

 左(北)流れ  ⇒阿蘇パノラマライン 「南↔草千里↔西」ならOK

 手前(西)流れ ⇒阿蘇パノラマライン 「北↔ ✖ ↔西」ならOK

 奥(東)流れ ⇒阿蘇パノラマライン 全線OK

 心配ならいっそのこと

 外輪山周りにルート変更するのもありですね。