キス釣りチョイ投げ

キス釣り。

夏だからね。

短い竿で、超シンプルな仕掛けで、

波打ち際へ、チョイ!

f:id:outdooroita:20210913131817j:image

寝坊して

上げ8分到着になっちゃったけど

晩ご飯のおかず程度は確保。f:id:outdooroita:20210913131814j:image

虹色に輝き、最高に美味しく、釣り味も良く、

夏、上げ5分〜9分、凪なら裏切られない。

キス釣り最高!f:id:outdooroita:20210913131811j:image

穴場 キャンプ場:大分:国東半島

人気キャンプ場は、難民キャンプみたい。

でも、まだまだ素敵な穴場あるよ。

「あそこは遠いわぁ~!久住でいいよ~」

と、大半の県民に拒否られる国東半島の一番奥。

f:id:outdooroita:20210905112152j:plain

リアス式海岸に突如現れる

美しい「人工の」海浜公園。

f:id:outdooroita:20210904230841j:plain

近くの長崎鼻も「人工」海浜で似た作り。

でも宣伝力ある豊後高田市なので人気スポット。

でも、ここ権現崎は、

国東市が、地元民のため?秘密にしてるらしい?

f:id:outdooroita:20210904231250j:plain

砂浜を守る左右の堤防も豪華な自然石造り・・・

デザインも素敵で、上からの景色もイイ感じ

f:id:outdooroita:20210904230750j:plain

海浜公園全体の設計が素晴らしく、

「キャンプ場・ビーチ・元サッカー場・道の駅」が同じ敷地。

キャンプサイトは数が少なく、コアなリピーターが多いので、夏は早期予約が必須。

f:id:outdooroita:20210904230541j:plain

オートキャンプ専門なので値段高めですが、

その分、マナー悪いキャンパーも少なくて安心。

区画も広めで、区画ごとの垣根もあります。

サイトから海は見えませんが子供連れには安心。

f:id:outdooroita:20210904224058j:plain

ここの道の駅といえば、昔から「タコ飯」が定番。

昔はタコの味がもっと濃くて感動的だったのだけど‥

今は、国東市が太刀魚を宣伝中で名物も太刀魚に。

この奥には、更なる穴場キャンプ場。

市のHPにも記載ない、権現先キャンプ場。

名前が昭和。Google mapクチコミからみると、

今は、閉鎖でも無料でもなく、地元が運営中。

f:id:outdooroita:20210904235751j:plain

迷いはしないけど心配なほど奥まった場所。

ハイシーズンしか営業していなさそうな点も注意。

事前確認したほうがいいかもね。

f:id:outdooroita:20210905000154j:plain

駐車場が遠い点では、

フル装備の初心者キャンパーに不向かも。

f:id:outdooroita:20210905000227j:plain

高台にあるのでキャンプ場から海がよく見えます。

夕日もきれいですし、津波の心配はありません。

でも冬は大陸からの冷たい風がブチ当たります。

f:id:outdooroita:20210905000120j:plain

松林なので着火剤は不要。 火災には注意してね。

f:id:outdooroita:20210905000926j:plain

スロープを降りた下の海はゴロタ石。

写真は干潮時。満潮時なら浜は無いね。

ゴロタ石の遠浅なので釣りは難しい。

遊びは海浜公園まで車で行くのが現実的

f:id:outdooroita:20210905000047j:plain

古いキャビンもリペイントされてて映えな感じ。

f:id:outdooroita:20210905000636j:plain

大型に炊事場は、雨の日には重宝しそう。

(2021年9月に改修完了とのこと)

f:id:outdooroita:20210905000826j:plain

INAXのウォシュレットもあり嬉しい。

f:id:outdooroita:20210905002548j:plain

キャンプ場入口には広大な桜の広場。

花見シーズンは夜桜祭りがあるみたい。

テントサイトにもよさげだが毛虫が多そう。

 

 

 

 

カブ110弾丸日本縦断 会社員 9日かけ秋田まで来たが,台風のため,5日かけ九州に戻る。

秋田市にて。10月9日 朝の天気図はこんな感じ。

最北端までもう少しなのに台風も列島縦断コース。

f:id:outdooroita:20210828192559j:plain

北海道から九州に帰る飛行機がヤバそう・・で、中断を決断。

f:id:outdooroita:20210911223905j:plain

タラレバを言えば、

昨晩、八戸まで夜走りフェリに乗ってれば・・・とは思うが、

雨天夜間にシールドの無いヘルメットのメガネ走行は自殺行為!

という判断は、正しかったとは思う。

でも!安いフルフェイスでも買ってれば・・・

f:id:outdooroita:20210911205329j:plain

9日間かけて秋田まで北上し、あと2日くらいで最北端・・・なのに

台風なのでバイクはフェリーも乗れず、オール自走。

最短距離で1868キロ。実走約2000キロ・・まじか。

f:id:outdooroita:20210828192903p:plain

覚悟を決めて走るしかなく、

引き返し1日目 延べ10日目

秋田市→新潟 柏崎

雨の中、昨日通った海岸線をもくもくと戻った。

荒れ狂う日本海の波しぶきを時折浴びながら

帰りの初日夜はホテルルートインコート柏崎に潜り込む。

残念ながら、ルートインなのに大浴場なし。

引き返し2日目 延べ11日目

新潟県 柏崎→福井県 敦賀

テルルートインコート柏崎 発  

f:id:outdooroita:20210828215629j:plain

GoogleMapでは4時間だがカブの実走は10時間超です。なぜ?

雨もあがり、少し心に余裕がでたので、観光も・・・

25年前から興味のあった村上のトバ屋へ

おいしそうでしょ。

f:id:outdooroita:20210828195534j:plain

家に送ろうかとも思って立ち寄ったけど、

皆さん試食を勧められてるのに

しばらく粘るも僕は勧めてもらえず・・・退散。

f:id:outdooroita:20210828195604j:plain

並んだいるラーメン屋をみると入りたくなります。

f:id:outdooroita:20210828195721j:plain

並んでいるラーメン屋に間違いはなく、期待通りの味。f:id:outdooroita:20210828195741j:plain

f:id:outdooroita:20210828195852j:plain

今日も日本海に沈む夕日。

f:id:outdooroita:20210828195910j:plain

夜も走りたいが、、

抜かせる場所の少ない片側一車線。

「あおり」さえせず強引に抜いてくる殺人トラックに

3回ほど殺されそうになり、雨も降りだし、

夜7時半まで走り、東横INN敦賀へ逃げ込む。

ドラレコで撮ってYOUTUBEに上げたくなる。

東横INNは大浴場がなく朝食も弁当で残念。

台風なのに九州行フェリーが欠航になっておらず予約。 

引き返し3日目 のべ12日目

福井県 敦賀→鳥取砂丘

f:id:outdooroita:20210828215530j:plain

やっぱり、翌日、神戸→九州のフェリーは欠航になり、

オール自走は確定。

f:id:outdooroita:20210828200617p:plain

敦賀からの九州へのルートは3つ。

山陰、  山陽、  四国。

四国は台風、山陽は往路、なので山陰に決定。

f:id:outdooroita:20210829060615j:plain

シールドの無いヘルメットでの、雨のメガネ走行は写真の通り。

昼でも視界が悪く、夜は光が乱反射。

今思えばホームセンターで安いフルフェイス買うべきでした。

鳥取砂丘への到着は夜。
誰も居ないの鳥取砂丘へ。
 
その後、鳥取シティホテルに泊まりました。
夜の街で美味しいのを食べたかったけど
決めきれず、結局、ローソンでお弁当。
 

引き返し4日目 のべ13日目

鳥取砂丘→山口県 益田

f:id:outdooroita:20210828214308j:plain

すなば珈琲 鳥取砂丘コナン空港店にてモーニングを食べ、出発。

スマホの故障で写真が殆ど消えてるのが寂しい。

仁摩サンドミュージアム

夕方の閉館2分前に到着。

3分だけ!とお願いするが入館は出来ず・・・・

f:id:outdooroita:20210828201448j:plain

係の方が教えてくれた、覗ける場所から撮影。

昔、見ていたドラマ「砂時計」に出ていたな。

f:id:outdooroita:20210828201521j:plain

やはり、ドラマみたいに下から見たかった。

 

 

引き返し5日目 のべ14日目

山口県 →大分県

f:id:outdooroita:20210828215359j:plain

台風が四国に上陸中のため、山口県も暴風雨。

googleでは4時間だけど、スマホ壊れ、地図もなく、

標識も良く分からず、実走10時間以上。

楽しむ余裕はなく、写真もなし。

f:id:outdooroita:20210828221205j:plain

何てことないけど、何か好きな景色。

f:id:outdooroita:20210828221222j:plain

昔のコンタックスのパンフに出てきそうなバス停。

f:id:outdooroita:20210828221244j:plain

アイディアある洒落たバス停のイス。

f:id:outdooroita:20210828221301j:plain

アイディアあるバス停の裏に、素敵な家を発見。

f:id:outdooroita:20210828221322j:plain

山口の海って?

何で荒れててもエメラルドなんだろうね?

台風の波で、ハワイのサーフ写真みたいでした。

f:id:outdooroita:20210904105549j:plain

関門トンネルは、原付2種の通行できますが・・・

スマホ故障、地図なし、のため入口が分からず、

歩行者用の地下道を押した。

f:id:outdooroita:20210828221025j:plain

海底トンネルの味わいはあるが、

下り登りの勾配があり、重いバイクは無理です。

f:id:outdooroita:20210828221039j:plain

九州側出口はこんな景色。

台風抜けた感じ。

この後は何となく標識をみて地元大分まで。

旅の続きは,、1年後か?2年後か?3年後?・・・

 

カブ110弾丸日本縦断 会社員 7日目~9日目(九州→)神戸→京都→金沢 セルフSSTR→秋田

九州から神戸へ「さんふらわぁ」。

朝日が昇る頃、明石大橋の下を通ります。

f:id:outdooroita:20210828161803j:plain

f:id:outdooroita:20210828161511j:plain

f:id:outdooroita:20210828161625j:plain

f:id:outdooroita:20210828161704j:plain

f:id:outdooroita:20210828161938j:plain

f:id:outdooroita:20210828162132p:plain

 

残念ながらSSTRは申込終了につき、

セルフでSSTRを走るイメージで出発。

携帯も不調で、地図もなく、

標識だけを頼りに、

能登半島の夕陽を目指します。

不調のスマホナビによれば

千里浜の到着予定時刻は日の入りギリ。

f:id:outdooroita:20210828163226j:plain

ギリ、なので、朝から水も飲まず、休憩なしで

昼まで走ったため、判断力が崩壊。

船で貰った「2千円GOTOトラベル券」、

意味が分からず、スマホで調べたりしていると、

無駄に1時間半近く経過。

f:id:outdooroita:20210828163328j:plain

お腹も減り、クラクラしてきて、どうでもよくなり、なぜか標識に従い、清水寺へ。

表参道にある、gotoクーポンの使えるというお店で、京都らしく湯葉を食べた。

f:id:outdooroita:20210828163403j:plain

上品で美味しかったが、お腹減りすぎで、何でもよかったかも。

で、日本海の夕陽に間に合うよう、先を急ぐ・・・はずが、なぜか清水寺

f:id:outdooroita:20210828164039j:plain

グラバー邸と同じく、ここも改修中でした。でも中は見られるらしいので、入ります

f:id:outdooroita:20210828164213j:plain

一応、記念写真撮りました。2回目だからか、数年前来たときのような感動はなし

遅れながらも先を急ぐと、再び、幹線道路なのに「原付通行禁止」の標識。

今回も迂回路が分からず右往左往。スマホのナビでは原付も通れるはずなのに。

イメージした道が通れず・・・イライラ。

f:id:outdooroita:20210828170933j:plain

道に迷い、比叡山ドライブウェイを走れなかった代わりに、

川沿いの367号の山道を北上したが、ここは大当たり。

f:id:outdooroita:20210828171632j:plain

福井県に入った辺りで無情にも日没。セルフSSTR失敗。

後日、他の方が同日の夕方、千里浜で撮影した夕陽写真をアップしてたの見ました。悔しくなるほど無茶苦茶にキレイな夕日でした。

夜は、ルートインホテル金沢の温泉大浴場で、子供集団が飛び込むお湯しぶきを浴びた後、ノドグロ少し食べて晩酌もして、疲れはリセット。

 

 

8日目 金沢  兼六園→千里浜 SSTR → 新潟

f:id:outdooroita:20210829062912p:plain天気予報は雨時々曇り。

千里浜の夕陽は望めないので、ゆっくり兼六園からスタート。

f:id:outdooroita:20210828184946j:plain



f:id:outdooroita:20210828184552j:plain

 

f:id:outdooroita:20210828184514j:plain

f:id:outdooroita:20210828184637j:plain

f:id:outdooroita:20210828184837j:plain

f:id:outdooroita:20210828184712j:plain

f:id:outdooroita:20210828184733j:plain

雨の平日の朝イチ、コロナも流行りかけってこともあり

内橋亭でゆっくり抹茶を頂けました。

 

f:id:outdooroita:20210828185013j:plain

千里浜。半年前、youtubeでSSTRを知り、来たかったんだよね。

半分程度に浸食されてるとはいえ、気分はダカールだよね。

f:id:outdooroita:20210828185337j:plain

f:id:outdooroita:20210828185032j:plain

f:id:outdooroita:20210828185116j:plain

f:id:outdooroita:20210828185053j:plain

f:id:outdooroita:20210828185116j:plain

f:id:outdooroita:20210828185240j:plain

 

f:id:outdooroita:20210828185258j:plain

f:id:outdooroita:20210828185359j:plain

 

9日目 新潟 → 秋田市

新潟県胎内市の at! inn 中条 村上屋旅館
を出発。
gotoキャンペーンで便乗の二重価格表示してた宿。
場所も設備も接客も微妙な宿。
今日も雨の中、とにかく北へ。
 
台風が近づいた日本海沿いは、
波風が半端なく、海が荒れまくり、
イイ感じの写真や動画が撮影できたけど、
殆どの写真はiPhone故障で死んでました。
 
夕方、秋田市から八戸に向かい走りかけたけど、
雨の夜間の山岳超えを、シールドのないヘルメットで走るのは無理と判断し、
少し戻って、ホテルルートイン秋田土崎に泊まる。
 

 

 

カブ110 日本縦断 会社員 5日目~6日目 九州→四国→岡山 Traveling across Japan on a small motorcycle Super Cub Pro110

 

f:id:outdooroita:20210211115938p:plain

九州の先っぽ→四国の先っぽ  

最安値ルート

でもね・・・

先っぽまでが長く、

先っぽからも長かったよ。

宮崎から北上する弾丸ツアーなら「臼杵八幡浜フェリー」の方が2時間多く寝てられていいかも。

と思ったけど、

後日使ったらターミナルがマジで印象悪かった。

フェリー待ちの1時間に岬の先にある灯台まで。

岬まではルート選択が大切です。

 ❌北側(山側)ルート

  →1車線半の見通しが悪いワインディング。

   景色なくマジで対向車が怖いだけの道。

⭕️南側(海側)ルート

  →同じく細いけど、満潮の時間帯なら

  超絶ワイルドな

  シーサイドロード

 ↓ぜひGoogleMap開いて見て!

 先端の景色は…

天体観測施設なので夜も良さげですが、

昼も広大な景色が見られ素敵です。

東の岬なので、日の出の時間が最高でしょうね。

階段で下までおりて、

ブリ釣りのショアジギングも多いようです。

From the eastern tip of Kyushu Island to Shikoku Island

I went to the end of the cape at Saganoseki while waiting for the ferry to cross from Oita Prefecture to Ehime. As a precaution, the road from the city to the north, that is, the mountain side, is not very clear and the road along the way is narrow, so be careful of oncoming cars. If you have time, I would definitely recommend taking the southern approach along the ocean, as you can see the ocean from there. As it is an astronomical observation facility, I would like to come here at night, but the vast scenery is wonderful during the day as well. Since it is on the eastern cape, the best time to visit is when the sun rises. There are also many people who come down here for fishing.

f:id:outdooroita:20210211125849j:plain

国道九四フェリーなら1時間で四国へ

f:id:outdooroita:20210211130007j:plain

こんな海の展望は殆どなく、 

ひたすらに長い佐田岬のアップダウンを一時間。

f:id:outdooroita:20210211130105j:plain

佐田岬の中間地点には、伊方原発

近くに無料のバーチャル水族館もありまして・・・

f:id:outdooroita:20210211130224j:plain

原発資料館ももちろん無料。

ココのトイレの便器がゴージャス

う〇んこ、におすすめ。

f:id:outdooroita:20210211130257j:plain

長ーい 佐田岬を抜けると、

長ーい「ゆうやけこやけライン」

⭕️低いガードレール、

⭕️シンプルな水色の自転車用の線、

⭕️無駄な看板もなし

日本らしくない道。

海岸沿いが綺麗なので「上り」ルート

大分→松山が断然おすすめ。

でも、夕焼けタイムなら、

「下り」ルート 松山→大分がお勧め。

f:id:outdooroita:20210211130455j:plain

灘駅
長ーい「ゆうやけこやけライン」中間にある、

素敵な休憩スポット。

ありがちな雰囲気を壊す看板などなく、

しかし、
雰囲気を盛り上げるカフェスタンドが密かに・・・

Shimonada Station
A nice rest spot in the middle of the long "Yuyake Koyake Line"(Sun Set Line).
There is a nice café stand that adds to the atmosphere without ruining the common atmosphere.
There is a nice cafe stand that adds to the atmosphere without ruining the usual atmosphere.

f:id:outdooroita:20210211130545j:plain

 

f:id:outdooroita:20210211130725j:plain

まだまだ長ーい「ゆうやけこやけライン」

まだまだ続いて欲しい・・・

いつか夕暮れにも来たい。最高だろうな~

This is a gentle seaside course where you can enjoy the Seto Inland Sea.

f:id:outdooroita:20210211130938j:plain

 「ゆうやけこやけライン」では

 多くの防波堤が自然石で囲われており、

 景観に対する意識が日本離れしています。

Many of the breakwaters are surrounded by natural stone, and the awareness of the landscape is ・・・

 

 【しまなみ街道の結論】

この橋と渡らずに「しまなみ」は語れず。

この橋渡れば「しまなみ」を語れる。

できればレンタサイクル!但し、注意事項が2つ。

しまなみ海道(四国・今治側  → 広島・尾道側)

f:id:outdooroita:20210211133356j:plain

しまなみ海道のスタートにしてハイライトは

来島海峡大橋。(くのしま  かいきょうおおはし)

まさかの原付専用道。

事前調査なく来たのでビックリ。

原付のために税金かけすぎ?とは思いましが・・・

平日17時過ぎなので仕事帰りの方がチラチラ・・・

生活道路なのですね。

f:id:outdooroita:20210211133419j:plain

毎日こんな景色をみて通勤なんて・・・

おまけに嵐の日はお休み?

youtu.be

f:id:outdooroita:20210211133430j:plain どこにも似ていない景色。

大陸的でもなく天空的でもなく大海原でもない。

瀬戸内海と人工建造物とのハーモニー。

オンリーワンだから票が割れず、ランキングNO.1なのは実は、選挙と同じ構図か?

f:id:outdooroita:20210211133447j:plain

出入口のジェットコースター並の専用スロープ。

高所恐怖症の私は、路面をガン見。

f:id:outdooroita:20210211133500j:plain

でもね、原付ライダー諸氏には失礼ながら、

ここの風は自転車でダイレクトに堪能したい。

ジョギングやウォーキングもよさそう。

今回は営業時間過ぎてたけど、

橋の両側に自転車のレンタルもあるしね。

f:id:outdooroita:20210828110312j:plain

次回来るなら、断然、自転車。

「しまなみ全道走破」もカッコいいけど、

「この橋往復+展望台(後述)」だけ、

 半日で美味しい所だけ堪能が可能。

そして、もう一つのハイライト、亀老山公園展望台

Then we went to the observatory at Turtle Mountain Park.

f:id:outdooroita:20210211133513j:plain

結構、登る。でも、ココに行かなかったら、

しまなみ海道に感動しなかったレベル。

本当は、

日没までの景色の移り変わりを2時間ほど眺めるつもりでしたが、

1時間過ぎたあたりから、水平線に雲がかかってきたので退散。

 「ここの景色」最高だけど、

建築物としての「展望台」が「景色」を創っていた。

帰ってから調べたら隈研吾さんと言う建築家が

「建築を消そう」という試みで設計したとの事。

この素晴らしい景色は、

建築家によって作られたアートだったのですね。

今から行く方は一度ググッて予習しておくとより楽しめます。

youtu.be

 <極めて重要な注意事項を2つ!>

①この亀老山公園展望台に来たら必須と言われる?

超有名な「藻塩アイス」

5時到着で食べ損ねました。

午後4時半までの到着を目指しましょう。

②ついでに、軟弱サイクリストのみんなへ!

亀老山公園展望台はハードな坂道だけど、

押してもよいので是非チャレンジを!

This is one place I'm willing to push a little too hard to get to! The view, of course, was amazing, as was the observation deck. After returning home, I found out that it was designed by an architect named Kengo Kuma in an attempt to "erase the architecture". If you're going to go there now, it's a good idea to Google it and learn about it before you go. Important P.S. for those going to see the sunset! Very famous and essential? Salt ice cream? The ice cream store closes early in the evening, so we missed it when we arrived after 5:00 pm. Aim to arrive by 4:30 pm. Also, to all my weak cyclist friends! It's a steep hill, but it's worth dying to climb.

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

来島海峡大橋と、亀老山公園展望台経由で尾道へ。

でも正直に白状します。

ここから先は感動が無く消化試合になりました。

明確な原因が3つ。

①最初に来島海峡大橋、次に亀老山公園展望台まで見てしまい、 つまり、ハイライトを先に見てしまった事。

②長崎や天草に行ってきたばかりで海峡の橋に慣れていた事。

③そもそも高所恐怖症である事。

結論として、しまなみ全道走破なら

「広島 尾道発→愛媛 今治終点」がベター。

 

A tragic fact! We crossed one bridge after another, but since we had crossed the gorgeous Kurushima Kaikyo Bridge first, we were not so impressed and crossed the bridges as if it was a digestive game. If you are going to the Shimanami Kaido, it would be much better to start from Hiroshima and finish in Shikoku.

f:id:outdooroita:20210211134309j:plain

 

f:id:outdooroita:20210211134723j:plain

f:id:outdooroita:20210211134736j:plain

f:id:outdooroita:20210211134827j:plain

通りがかっただけですが、ここのオートキャンプ場、

設備もよく景色も最高でした。

多分、予約が取れず、値段も相応でしょうが・・・

イルカとも泳げるらしく、次回はぜひ来たいね。

f:id:outdooroita:20210211134752j:plain

高ーい橋の上から見下ろせた、秘密基地感あふれるキャンプ場。

素敵な雰囲気だったので次回予習のため降りてみたかったけど、

高所恐怖症の僕には無理な高層エレベーター! 

暗になりそうなので?今回はパス。

This is a campsite where you go down from a high, high bridge by elevator. I wanted to go down there because it was seaside and had a nice atmosphere, but I was afraid of heights and the elevator looked scary and it was going to be pitch black, so I passed this time. Next time I'll camp!

 

f:id:outdooroita:20210211134842j:plain

f:id:outdooroita:20210211134900j:plain

f:id:outdooroita:20210211134916j:plain

f:id:outdooroita:20210211134936j:plain

f:id:outdooroita:20210211134947j:plain

 

f:id:outdooroita:20210211134959j:plain

f:id:outdooroita:20210211141340j:plain

小型バイクの通行料は50円刻み。

神社のさい銭箱のような入れ物に入れて払います。

当然おつりは出ません。

私は50円玉の手持ちが少なく、2回50円多く支払いましたが、

でもまあ、それだけの価値ある体験ができたので文句ありません。

The toll for small motorcycles is in increments of 50 yen. The toll is paid in 50-yen increments in a container similar to a shrine's coin box, with no change. Naturally, no change is given. I didn't have any 50 yen coins on hand, so I had to pay 50 yen more twice, but I'm not complaining because the experience was w

 

カブ110プロ 日本縦断⑪6日目  広島 尾道岡山ブルーライン→神戸フェリーターミナル

 

【本日の結論】

日本縦断だから、道路標識だけ見てれば最北端。と甘く考えてた。

いきなり「原付通行禁止」の標識・・・迂回路表示はなく、地図もなく、

GoogleMapでもナビアプリでも、迂回路が分からない。

 

 

6日目 広島県 福山→岡山→神戸

広島県福山のホテル1-2-3を出て、幹線道路を東へ快走。

 今回の旅は「北に向かえばいいだけ。地図など要らん」

と思って、下調べせず、地図ももたず、スマホ

電池死にかけの7年落ちiphoneの地図アプリを時々見るだけ。

(今、思えればモバイルバッテリーくらい買うべきだった)

で!どこだったかな?

高速道路のような幹線道路の上に、いきなり「原付通行禁止」の看板。

当然、迂回路の表示などなく、スマホで調べても分からず、困ったね。

(後で調べるとこんなページ作ってくれてる人いました)

(でも、今回の通行禁止の道は記載がないみたい)

kumagrom.hatenadiary.jp途中、信号待ちに声をかけたライダーさんから勧められた

岡山ブルーライン

f:id:outdooroita:20210828135925j:plain

岡山ブルーライン随一の景観を誇る一本松展望園

Bike Jin の絶景ロードにも載ってる有名道路ですが、正直、感動なし。

この一週間、絶景ロード続きで感受性が弱まってるのかも。

車の流れが早すぎて、後続車をパスさせらる場所も少ないので、

荷物満載のカブ110プロでは走るのが精一杯で辛かった。

f:id:outdooroita:20210828135839j:plain

この写真は緊急退避スペースに停め、少し歩いた場所で撮影。

岡山ブルーラインを抜けて、ひたすら東へ移動。

途中、姫路城の看板を発見し、見学。

f:id:outdooroita:20210828143242j:plain

姫路城に向かう信号で止まっていると、向こうから刺客が狙ってきました。

f:id:outdooroita:20210828143210j:plain

観光客には嬉しい取組ですね。

f:id:outdooroita:20210828141648j:plain

世界遺産だけあり、大変立派なお城ですが、

f:id:outdooroita:20210828141729j:plain

入場料の千円をケチる私がいました。

仕事の都合で一度 九州に戻る必要があり、神戸のフェリーターミナルへ。

しかし、埠頭にフェリーが無い!道にも迷い、フェリー会社に電話も通じない。

交番を見つけ駆け込むと、神戸にはフェリーターミナルがもう一つ!

f:id:outdooroita:20210828145011j:plain

一時間ほど激走りして、やっと着いたターミナル

f:id:outdooroita:20210828145100j:plain

無地にフェリーに乗り、一度、九州に戻りました。

カブ110 日本縦断 会社員 3日目~4日目  熊本~鹿児島・日本本土最南端~大分 Traveling across Japan on a small motercycle Super Cub Pro110 (Day 3~4)

カブ110プロ日本縦断3日目

 Traveling across Japan on a small motercycle Super Cub Pro110 ⑦(Day 3)

2020.10.29

 原付バイク ・カブプロ110日本縦断⑦ 3日目
 Traveling across Japan on a small motercycle ⑦(Day 3)

全てiphone5sで撮影し一部を除いて無編集の脚色のない写真と動画です。

All photos and videos are unedited and unadapted except for a few that were taken with an iphone5s.

f:id:outdooroita:20201103161509j:plain

朝日を見ようと、絶景ロードとして知られている仁田峠循環自動車道路のワインディングロードを、バイクで駆け上がりましたが、まさかの営業時間外のため通行止め。朝一番から凄まじく集中力を使い果たしてどっと疲れました。

I rode up the winding road on the Nita Pass circuit road, which is known as the most beautiful road, to see the sunrise, but it was out of business hours and the road was closed. I was exhausted from the first thing in the morning as my concentration was exhausted.

 

 

フェリーを待つ間、営業時間外のイルカウォッチングの桟橋に行き、創業者の方に話を聞きました。何代も続く漁師さんで今はそこの桟橋で魚釣ってる80過ぎの爺ちゃんが20年以上前に始めたそうですが、そのまたずっと昔から此処にイルカはずっと居たそうです。でもイルカは美味しくないし、もっと美味しい魚が幾らでもとれたので、昔から誰もとらなかったとの事です。居着きがおよそ300匹、流れものは1000匹いるそう。潮の満ち引きで日によっている場合は違うけど爺ちゃんにはだいたい分かるそうです。

Japan Nagasaki Kuchinotu Dolphin Watching

While waiting for the ferry, we went to the dolphin watching pier after hours and talked to the founder of the restaurant. He is a fisherman who has been fishing for many generations, and now he is over 80 years old and started this pier more than 20 years ago. But dolphins are not tasty and there are many better fishes available, so no one has been catching them for a long time. I heard that there are about 300 dolphins and 1,000 dolphins in the sea. Grandpa says he can tell the number of dolphins by the tide, though it depends on the day.

 

f:id:outdooroita:20201103162949j:plain

フェリー feree

 

うずしお 展望所
この海の海流の速さはほぼ渓流並み。橋の上からでなく目の前で見られるので、ものすごく迫力があります。釣りをしている青年に聞いてみたところ、もっと早い時もあるそうです。

Uzushio Observation Deck
The speed of the currents in this ocean is almost as fast as a mountain stream. You can see it in front of your eyes, not from the bridge, so it's very powerful. When I asked a young man who was fishing, he said that sometimes the speed is even faster.

 

f:id:outdooroita:20201103165509j:plain

楽しみにしていた鹿児島の「黒豚料理 あぢもり」に行きましたが、ランチタイム終了につき、今待っているいる人で終了と言うことで食べられませんでした。もうひと店舗有名店はあるけどそちらは大行列。日本最南端の佐多岬で日の入りを見る時間を考えると一時間並んでまで食べる余裕はなく、フェリー乗り場へ直行しました。

We were looking forward to going to "Ajimori," a Kurobuta cuisine in Kagoshima, but we couldn't eat it because it was closed for lunch and the restaurant was closed to the people who were waiting for it. There was another famous restaurant, but there was a big line at that one. We couldn't afford to wait in line for an hour to see the sunset at Cape Sata, the southernmost point in Japan, so we went straight to the ferry terminal.

 

 

f:id:outdooroita:20201103170448j:plain
f:id:outdooroita:20201103164018j:plain

 

時間がないと思いつつも、もっと近くで桜島を見たいので湯之平展望所へ上った。

Yunohira observation deck

We thought we were running out of time, but we wanted to get a closer look at Sakurajima, so we went up to the Yunohira observation deck.

f:id:outdooroita:20201103170634j:plain

f:id:outdooroita:20201103170557j:plain

f:id:outdooroita:20201103170604j:plain

f:id:outdooroita:20201103170613j:plain

 

Cape Sata, the southernmost point of Japan

日本最南端 佐多岬の夕陽を見に行った。
展望台までバリアフリーにした英断に拍手!さすが時代の先を行く薩摩人。尊敬します。多くの日本の観光地にありがちな時代錯誤のもの一切なく洗練されています。自己責任精神で通行時間制限なし。鹿児島の偉人である西郷さんも大隈さんも納得すると思われる世界に誇れる展望台です。

We went to see the sunset at Cape Sata, the southernmost point in Japan.
Applaud the wise decision to make the observatory barrier-free! Satsuma people is indeed a man ahead of his time.I admire them. There are no anachronisms that are common in many Japanese tourist sites, but they are refined. There is no time limit for traffic.It is a world-famous observatory that Mr. Saigo and Mr. Okuma, a great person in Kagoshima, would agree with.

f:id:outdooroita:20201103173109j:plain

佐多岬の駐車場にある展望台からの景色。以前はここまでしか来られなかったし、悪名高い有料道路で朝と夕方は入れなかったので、良い時代になりましたね。

The view from the observation deck in the parking lot of Cape Sata.

It used to be that you could only get this far and you couldn't get in in the morning and evening on the infamous toll road, so these are good times.

f:id:outdooroita:20201103173152j:plain

帰りの道は怖いほどの満天の星空でしたがiphone5sでは写るわけないね、

On the way home, the sky was so full of stars that it was scary, but there was no way I could capture it with my iPhone5s.

 

 

良い意味で裏切られた かのやグランドホテル をダラダラと語る

全く期待していなかった、成り行きで直前に予約した、かのやグランドホテル。グランドホテルと言う名前の通り素晴らしいホテルでした。最近のコスパな安普請の建物ではなく、空間にゆとりを持って丁寧に作り込まれた昭和の建物の良さを上手く活かしながら衛生的に改装されてます。8カ月前の口コミで酷評されてましたが、最近経営が変わったらしく、従業員さんの接客も申し分なく改善され丁寧でした。通りがかりで安さに惹かれ泊まったので失礼ながら全く期待していませんでしたが良い意味で裏切られました。今時バイキングではない朝食に最初はガッカリしましたが、よく考えてみると凄い。朝食の時間をチェックインの時聞かれ何かと思ってましたが、一人一人食事に来た都度にベテランシェフが火を入れるコスト度外視の対応でした。もちろん宿泊費が非常に安いのでメニューにゴージャスさは求められませんが、シンプルながら完璧な火加減の目玉焼きとトースト。今どき珍しいポットに入れたコーヒーの味。年を経ていい味が出ているシルバー。昭和ゴージャスな内装。格安ながらグランドホテルの名に偽りのない良い意味で昭和な朝食に感服しました。更に、喫煙者には涙ものの喫煙ルームも未だあるとの事でした。

Kanoya Grand Hote

I booked the Kanoya Grand Hotel at the last minute in a haphazard manner, which we had no expectations for. It was a wonderful hotel as the name "Grand Hotel" implies. The hotel is a great place to stay. The staff were very helpful and polite. The breakfast was great, and the staff were very friendly and helpful. We were asked at check-in what time breakfast was served and I wondered what it was, but the veteran chef fired up the food each time a person came to eat, without regard to cost. Of course, since the cost of accommodation is very low, you can't expect the menu to be gorgeous, but the simple but perfectly cooked fried eggs and toast were perfect. The taste of coffee in a pot, which is rare nowadays. Silver with a nice flavor that has come out over the years. The interior is gorgeous in the Showa era. We were impressed with the breakfast, which was in a good sense of the word "Grand Hotel", although it was inexpensive. Furthermore, it was said that there are still smoking rooms for smokers to cry over.

 

 

4日目は、

九州の南端から東海岸を北上。

一日中雨天のため、日南海岸はパス。

西都原古墳群には立ち寄ったが、

勉強不足のため単なる丘にしか見えなかった。

On the fourth day, we headed north along the east coast from the southern tip of Kyushu.

However, it was raining all day, so we passed on the Nichinan coast and Miyazaki City.

We stopped by the Saitobaru Tumulus Group, but due to lack of study, it looked like a mere hill.

f:id:outdooroita:20210206180016j:plain

西都原古墳群

f:id:outdooroita:20210206180618j:plain

お蔵ヶ浜  (実際の見た目に合わせ、写真の方は編集)

 

youtu.be

その後、宮崎県のナンバーワンのサーフスポット、お蔵ヶ浜で休憩して海を眺め、

その後は、大分市まで一気に北上した。

 

After that, we took a break at Miyazaki Prefecture's number one surfing spot, Ozuragahama, to look at the ocean, and then headed north to Oita City.

After that, we headed north all the way to Oita City.

お蔵ヶ浜は、日本の有名サーフスポット。日本の渚百選にも選ばれ、白砂青松が4kmにわたって広がっている。行政も観光に力を入れ、積極的に設備の整備支援しており、400台収容の無料駐車場や温水シャワートイレなどの設備が整っている。駐車場は自由な空気に満ちており、皆、マナーを守り、一日を車の近くでゆったりと過ごしている。すぐ近くにキャンプ場もある。多数のサーフショップがあり、レンタルやスクールも充実している。津波が心配かもしれないが、すぐ近くに避難できる丘があり、案内の看板も分かりやすい。

It is famous as a surfing spot in Japan. It has been selected as one of the 100 best beaches in Japan, and the white sand and green pine trees stretch for 4km. The local government has put a lot of effort into tourism and is actively supporting the development of facilities, including a free parking lot for 400 cars and hot shower toilets. The parking lot is filled with an air of freedom, and everyone has good manners and spends the day relaxing near their cars. There is also a campground nearby. There are many surf stores, rentals, and schools. If you are worried about tsunamis, there is an evacuation hill nearby, and the signs are easy to follow